オンライン日本語教師:学生への授業評価って何を書くの?【実際の記入例も紹介します】

広告

オンライン日本語教師:学生への授業評価って何を書くの?【実際の記入例も紹介します】
お悩みちゃん
お悩みちゃん

中国人向けオンライン日本語教師をしています。
授業が終わったら、学生への授業評価を書くように言われました。
でも、何を書いていいか正直わかりません。
間違えたところやポイントは授業内でもう確認してるし…
他の先生はどうしているのか知りたいです


オンライン教師は、レッスンの後に学生へ授業評価コメントを記入します。



基本ルールがないので、何を書けばよいのか迷う人も多いと思います。

今日は授業評価で書くべきポイントと、実際の記入例をご紹介します。

ちゃそ
ちゃそ

授業評価を書かないと、授業をしたとみなされない場合があります。
なるべく早めに記入するようにしましょう!





授業評価って何を書くの?

何を食べる

正直、決まりはありません。

一言だけ書いている人もいれば、感想などをたくさん記入している人もいます。

  • 今日の授業のポイント
  • よくできていたところ
  • 間違えやすかったところと改善点
  • 会話したことへの感想  など

私はこのあたりを書いています。

ちゃそ
ちゃそ

内容は各教師に任せられているので自由に書いてOKです!


授業中に間違えたところのフィードバックは、授業内でほぼ終わっています。

評価欄で、簡単にもう一度まとめといいと思います。

実は評価欄は読んでもらえないことも多いです。

ちゃそ
ちゃそ

大事なことは授業で伝えましょう!

時間ギリギリに質問があって、時間内答えられないことがあります。

そんな時は評価欄を有効に使えます!

その時は必ず学生さんに「評価コメントに書いておきますね」と一言伝えましょう!

それから、今日話した内容の感想を入れるのもおすすめです。

「あなたの話をちゃんと聞いていましたよ」という特別感が出ると思います。

ちゃそ
ちゃそ

一緒に遊びに行った後にありがとうLINEを書くような感じでしょうか



実は、評価コメントは読んでもらえないことも多いです。

お悩みちゃん
お悩みちゃん

確かに、自分が学生だったら面倒で読まないこともあるかも・・・


それでも、よくリピートしてくれる学生さんの中には返事を書いてくれる人もいます!

楽しみにしてくれてる人もいます。



それなのに「よくできましたね。また次も頑張りましょう」の一文だけじゃ寂しいと思うんです。

見られなくてもいいんです。

ちゃそ
ちゃそ

もし見てくれた時のために、心を込めて書きましょう!




授業評価の記入例と時短のコツ

時短方法

なるべく毎回心を込めてたくさんのメッセージを書きたいですが・・・

実際は忙しくて、大変だと思います。

お悩みちゃん
お悩みちゃん

特に連続授業をしてて空き時間がない時は困っちゃう・・・

そこで、私はこうしています。

  • 今日の授業のポイント
  • よくできていたところ
  • 間違えやすかったところと改善点
  • 会話の感想  など

このうち「今日の授業のポイント」は全員共通にしています。

授業用PPTにあらかじめ書いておいて、コピペしてます。



そこに授業中に話したことや、学生さんが間違いやすかったことなどを追加します。

授業をしたから得られた情報を入れて、各学生さん専用の評価コメントに作り変るんです。


授業評価の記入例(実際に私はこう書いています)

ーーーーーー授業のポイント(ここは共通)ーーーーーー

今日は健康のために気をつけていることを話しました。

・Vたり Vたり します(しています)

・V-る/V-ない ようにしています

「健康のために、運動したり早く寝たりしています。

 そして、できるだけ野菜を食べるようにしています。」

ーーーーーー授業のポイント(ここは共通)ーーーーーー

ーーーーーー授業で得た情報を追加ーーーーーー

__さんは、健康のために毎朝白湯を飲んでいるんですね。

白湯を飲むと、体が暖かくなっていいですね。

【注意点】

「〜なります」の形に注意しましょう。

・い形容詞 ~くなります

 ×暖かいになります⇒〇暖かくなります

ーーーーーー授業で得た情報を追加ーーーーーー

ーーーーーーしめの挨拶などーーーーーー

今から学校の授業があるんですか。

がんばってくださいね!

ありがとうございました!

また一緒に勉強しましょう。


ーーーーしめの挨拶などーーーーーー


順番を変えたり、共通部分を消したり追加したりすることもあります。

時間があれば、一から書くこともあります。


時短のコツ

先ほど紹介したことをあわせて2つです。

  1. 『共通部分』はコピペできるようにする
  2. ブラインドタッチを練習する


忙しい時に、記入例の「共通部分」があるだけで、心理的負担が減るんです。

連続授業などへとへとの時は、これあるだけでさっと良い評価コメントが書けます。

ちゃそ
ちゃそ

ちなみに授業前に『共通部分』を読むだけで、頭の中で今日のトピックの整理ができるのでおすすめです!


『授業で得た情報』は、授業中にメモ帳アプリなどに書いておきます。

ちゃそ
ちゃそ

この部分は、貴重な学生さんの情報収集にもなっているので、後に見返して使えます!

学生さんと会話しながら情報をメモします。

いちいち記入するたびに会話を止めるわけにはいきません。


かと言って、あとでメモしようとして思い出せないと困りますよね。

そのためにも、練習すべきなのがブラインドタッチです!

ちゃそ
ちゃそ

1日10分でいいので、苦手な方は絶対にやることをおすすめします!

お悩みちゃん
お悩みちゃん

おすすめの練習方法ってあるかな?

  • ミカタイプ
  • 寿司打(すしだ)

この2つをおすすめします。


ミカタイプ

無料でタイピングの練習ができます!

ミカタイプのダウンロード方法など詳しい説明についてはこちらのページがとても参考になります。

ブログを見る▶▶タカフミブログ|【無料でタイピング】ミカタイプをダウンロードする



ミカタイプはあまり面白みがないかもしれません。

でも、確実にブラインドタッチの性能を上げるのにはもってこいです!

ちゃそ
ちゃそ

私もハローワークの職業訓練で3か月毎日やってかなりタイピングの精度とスピードが上がりました!

最初はとにかく速く打つことより、指のポジションを覚えて正確に打つことに集中しましょう!


寿司打(すしだ)

こちらも無料でできます!

ゲーム感覚でてきるので、ミカタイプである程度ポジションを覚えたら遊ぶのをおすすめします。

お悩みちゃん
お悩みちゃん

楽しいから何回もやっちゃうので注意してね!

その他、無料で楽しくタイピング練習できるゲームをまとめているページがとても参考になります。

サイトを見る▶▶WEB TREND|無料でタイピング練習できる面白いゲーム10選!選び方やメリット、上達のコツも解説

できるだけ楽しく練習したいですよね。



評価は中国語で書いた方がいい?

中国語

日本語で大丈夫です!

逆に、丸々翻訳機を使って書くのはNGです。

翻訳機を使ったことがある方ならわかると思いますが、へんてこな文になることも多々です。

中国語が得意でない限りは、無理して中国語や英語で書く必要はないです。

ちゃそ
ちゃそ

逆にわけがわからない内容になっちゃうので、やめた方がいいです

※授業中に質問された単語など、テキストにのっていない単語の中国語訳を調べて書く程度は大丈夫です!
私もやります。


評価コメントは読んでもらえないことも多いです。

でも読んでもらえる場合は日本語の勉強にもなります。

お悩みちゃん
お悩みちゃん

ということは、初級の学生にはあまり複雑な表現を使わない方がいいよね?

ちゃそ
ちゃそ

基本は「学生が読む」ことを想定した書いた方がいいですね



おまけ:まずはメモ帳やWordに書いておく

メモ帳やWordに

評価コメントは、直接プラットフォームの記入欄に書かないほうがいいです。

まずはメモ帳やWordなどのアプリに書いておきましょう。

理由は『システムエラーが起きたとき、すべて消えてしまうから!!』です。

ちゃそ
ちゃそ

一生懸命書いたのに、エラーで消えたことが何度かありました・・・

本当に悲しいんです、これ。

特にレッスン数が多い日に起こったらしばらく立ち直れません・・(笑)

別の場所に残していれば、またコピペすれば済みます。



エラーはいつ何時起きるかわかりません!

こちらが気をつけていても、どうしようもないです。

ならば、できることをやって自分を守りましょう(´;ω;`)



まとめ:学生への感謝と自分への投資

感謝と投資

授業後の学生への授業評価について解説しました。


何度も言いますが、評価コメントは読んでもらえないこともあります。

ですが、読んで感想を書いてくれる人もいます。

評価で使っていた表現について、後の授業で質問してくれた人もいました。



評価コメントは学生さんの成長のために大切なツールです。

でも、やはり私たちの時間も有限です。


正直毎回の授業でしっかり書くのは大変な時もあります。

プラットフォームによっては、提出までのタイムリミットもあります。


工夫して時短しながら、学生さんへ役立つ情報と感謝の気持ちを伝えられるといいですね!

そして、後の授業で役立つ情報を残しておきたいですね。





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA