中国の祝日と特徴まとめ⇒スケジュール調整や会話のきっかけに使えます!

広告

中国の祝日と特徴まとめ⇒スケジュール調整や会話のきっかけに使えます!

お悩みちゃん
お悩みちゃん

中国人向けのオンライン日本語教師を始めました。
10月の前半、急に予約が少なくなりました・・・。調べると大型連休があるそうです。
スケジュール調整のためにも、他の連休や祝日についても教えてください!

日本に祝日があるように、もちろん中国にもあります。

大きく日本と違うのは、長い連休の前後に振り替え出勤があることです。

ちゃそ
ちゃそ

7連休後に7連勤が待っているということも・・・!

連休は旅行に行く人も多いし、前後は振り替え出勤で疲れていている人もいます。

日本語の勉強は後回しになって、予約が入りにくくなることもあります。

今回はスケジュール調整や会話のトピックにもなる中国の祝日について解説します。

学生さんに聞いたことや調べたことをまとめています。
間違いがあれば教えていただけると助かりますm(__)m




中国の祝日・連休

中国では旧暦と新暦を使うものがあるので、一部の休みは毎年日にちが変わります。

ちゃそ
ちゃそ

「中国 節の名前 2023年」のように検索するとすぐ出てきます

  • 元旦
  • 春節(しゅんせつ)
  • 清明節(せいめいせつ)
  • 労働節(ろうどうせつ)
  • 端午節(たんごせつ)
  • 中秋節(ちゅうしゅうせつ)
  • 国慶節(こっけいせつ)

また、もちろん職種によっては休みじゃない人もいるのでご注意ください。

基本的に、長いお休みになる時は振り替え出勤日があります。


元旦

1月1日です。

12月31日~1月2日まで3連休になるようです。


春節(しゅんせつ)

旧暦で数えます。毎年、大体1月末~2月初めです。

7連休になります。

  • 中国のお正月
  • 故郷に帰る人が多い
  • 水餃子や縁起が良い食べ物を食べる

実家に帰ったり、縁起が良い食べ物やご馳走を食べます。

爆竹を鳴らす習慣がありますが、環境面から禁止されているところもあるそうです。

ちゃそ
ちゃそ

近年は、電子爆竹という飾りがあるそうです

sikiwind 92LED 1.35m 電子爆竹ランプ 音付き AC220V LEDストリングライト
sikiwind


また、北の方ではよく家族で水餃子を作って食べるそうです。

他にも年糕(中国のお餅)や魚を食べるそうです。

ちゃそ
ちゃそ

日本と同じく、子どもたちは「压岁钱」というお年玉をもらえるそうです!

春節について詳しいサイト▶▶くらひろ|春節とは?2023年はいつ?中国の習慣から日本で楽しむ方法まで徹底解説



清明節(せいめいせつ)

4月4日前後

https://twitter.com/chaso_japanese/status/1643444591964696576

4月4日前後。

中国のお盆のような日です。春の訪れを感じる日でもあるようです。

お墓参りに行ったり、「踏青」と呼ばれるピクニックをするそうです。

「青团」というお菓子を食べる地域もあるそうです。

ちゃそ
ちゃそ

もちろん、この日に特に何もしないという学生さんもいました!

清明節について詳しいサイト▶▶イーチャイナアカデミー|清明節



労働節(ろうどうせつ)

5月1日。メーデー。

5月1日~3日までの3連休になります。

その年の曜日によっては、長い連休になることもあるそうです。

ちゃそ
ちゃそ

日本のゴールデンウィークと重なるので話題にしやすいです。

労働節について詳しいサイト▶▶courage blog|2022年の労働節はいつ?中国では祝日・連休なの?



端午節(たんごせつ)

旧暦の5月5日です。毎年日付がかわります。

3連休になるそうです。

日本の子どもの日、端午の節句とは少し違います。

詳しいサイト▶▶訪日ラボ|中国の「端午節」とは?日本の端午の節句との違いを徹底解説


楚の時代の政治家の屈原(くつげん)を供養する日です。

  • 粽(ちまき/粽子)を食べる
  • ドラゴンボートでレースをする など

粽は地域や家庭によって甘いのとしょっぱいのがあります。

材料とか、どっちが好きかなどを話題にすると楽しいです。

端午節について詳しいサイト▶▶courage blog|2022年の中国の端午節はいつ?由来や行事についても紹介



中秋節(ちゅうしゅうせつ)

旧暦の8月15日。毎年9月〜10月になります。

3連休です。10月1日〜の国慶節に近いと併せて大型連休になることも。


丸い月は「一家団欒」を表していて、家族で月を見たりご飯を食べたりするそうです。

月餅(げっぺい)というお菓子を食べます。

ちゃそ
ちゃそ

月餅にもしょっぱいのと甘いの、最近ではアイスの月餅もあるそうなので、話題にしてみてください!

台湾では焼き肉をする習慣がありますが、中国ではあまりないようです。

中秋節について詳しいサイト▶▶じゃらん|【中秋節とは】2022年はいつ?中国の伝統的な風習と日本のお月見との違いなど



国慶節(こっけいせつ)

10月1日の中国の建国記念日から7日まで1週間の連休になります。

中国の学校は9月始まりなので、まさに中国のゴールデンウィークと呼ばれています。


長い連休なので、旅行したり故郷に帰る人が多いです。

日本のゴールデンウィークと同様に、人が多くてホテルなどの値段も上がることから家でのんびり過ごす人もいるようです。

ちゃそ
ちゃそ

休み明けには、日本の5月病のような症状になる人がいるとかいないとか・・・!

国慶節について詳しいサイト▶▶LIFE PEPPER|国慶節とは?読み方・時期や2020年の連休スケジュールからインバウンド集客のコツまで徹底解説



日本とちょっと違う?行事とは

日本と似ているようでちょっと違う行事についてお話します。

知っておくと話のネタになります。


七夕はバレンタイン?

中国にも「七夕」があります。

日本と違って、恋人の日なんだそうです。

ちゃそ
ちゃそ

確かに、織姫と彦星の話は恋人の日って感じですよね

  • 旧暦の7月7日
  • 恋人にプレゼントを贈る

中国では、主に彼氏から彼女にプレゼントを贈るそうです。

中国には他にも恋人の日があります!

  • 5月20日(発音が「我愛你(愛してる)」に似ている)
  • 2月14日(バレンタインデー:情人節)

恋人がいる人は大変そうですね!

七夕節について詳しいサイト▶▶courage-blog|中国の七夕はバレンタイン?伝説や過ごし方、日本との違いを解説

バレンタインについて▶▶中国語ゼミ|中国式バレンタインデーの風習・習慣:男性諸君お疲れ様です!



子どもの日と児童節

中国の子どもの日は6月1日です。

祝日ではないので、学校はあるそうです。


小学校では特別なイベントをするところもあるそうです。

午後からは休みになって、家族と出かけるという話も聞きました。

ちゃそ
ちゃそ

端午節と端午の節句、子どもの日と混乱しそうになるので注意です。

児童節について詳しいサイト▶▶Fun!Fun!China!|中国のこどもの日!在住者に聞く6つのおもしろ事情!



教師に感謝する日がある:教師節

9月10日は教師の日です。

名前の通り、教師に感謝する日です。

ちゃそ
ちゃそ

この日はオンラインの学生さんたちがいつもありがとうと伝えてくれてうれしくなります(´;ω;`)♡日本にはない日なのでうれしいですね。

教師節について詳しいサイト▶▶スマイル中国語教室|9月10日は中国の教師節です。



クリスマスは盛り上がらない?

日本では家族も恋人も楽しむクリスマスや、渋谷で大盛り上がりのハロウィンなどは、中国では地域差があるようです。

上海のような大都市では楽しんでいる人も多いようですが、地方ではそこまでだそうです。



クリスマスには、りんごをプレゼント習慣があるそうです。

クリスマスイブは「平安夜」といいます。

りんごの中国語「苹果」の「苹」と「平安」「平」の発音が似ているからだそうです。

https://twitter.com/totochina888/status/1474676772663074816

中国のクリスマスについて詳しいサイト▶▶SpinTheEarth|中国のクリスマスはどんな感じ?6つのおもしろ豆知識!

中国のハロウィンについて詳しいサイト▶▶Fun!Fun!China!|中国もハロウィンでコスプレする?現地のおもしろ6つの特徴!



まとめ:年間行事を知れば、働きやすくなる

中国の年間行事についてお話ししました。

連休の時期があらかじめわかっていれば、「もしかしたら予約が入らないかもしれない!」と心の準備をすることができます。

また、中国の連休に合わせて自分も休みを取るのもいいと思います。

ちゃそ
ちゃそ

日本の繁忙期を避けてゆっくりできます♪


連休中でも継続して勉強してくれる学生さんもいます。

連休が近づいたら、上の内容で会話を広げて予定を聞いてみてくださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA