広告
![中国人学習者に人気のアニメとは?【王道から最近の流行りまで】](https://chasoblogjapan.com/wp-content/uploads/2022/06/gracia-dharma-qTlbO6mkQH0-unsplash-scaled.jpg)
![お悩みちゃん](https://chasoblogjapan.com/wp-content/uploads/2020/09/7966bae78213db11914ad7af893f8431.png)
中国人の生徒さんは、アニメが好きな人が多いと聞きました。
実際に、どんなアニメが人気なんですか?教えてください!
中国の日本語学習者には、アニメが好きな人が多いです。
特にオンラインスクールでは、アニメきっかけで日本語を始めた人が多いです。
私たちと同じように、子どもの頃から慣れ親しんでいるアニメもあります。
今日は学生さんに聞いた、人気のアニメをご紹介します!
![ちゃそ](https://chasoblogjapan.com/wp-content/uploads/2021/08/12F9D7A1-0CD1-450B-ABC3-16712E59B5AD-1-e1628467848741.png)
アニメという共通の話題があるだけで、ちょっとした会話のヒントにもなります!
(この情報は、2022年6月現在実際に授業をしたことのある生徒さんに聞いた好きなアニメ/知っているアニメをまとめたものです。情報は年々古くなりますが、コアなファンも多いので知っていて損はないです!)
王道!子どもの頃から見ていたアニメ
![アニメ](https://chasoblogjapan.com/wp-content/uploads/2022/06/television-5017870_1920-902x600.jpg)
日本の子どもたちと同じように、中国の子どもたちも見ているようです!
- ドラえもん/哆啦A梦
- ちびまる子ちゃん/樱桃小丸子
- クレヨンしんちゃん/蜡笔小新
- ワンピース/海賊王
- 名探偵コナン/名偵探柯南
特に日本のアニメだと意識せずに、子どもの頃よく見られているアニメです。
大体のストーリーや人物の関係性をわかっている人が多いです。
![ちゃそ](https://chasoblogjapan.com/wp-content/uploads/2021/08/12F9D7A1-0CD1-450B-ABC3-16712E59B5AD-1-e1628467848741.png)
家族の呼び方や日本の日常生活について話す時に、ヒントにもなります
![お悩みちゃん](https://chasoblogjapan.com/wp-content/uploads/2020/09/ec63b0efa3782db84377d0e71181fcad.png)
キャラクターの名前などを日中で比較しても面白そう!
クレヨンしんちゃんのヒロシが歌う「北埼玉ブルース」を授業で披露してくれた学生さんもいます!
最新のアニメも人気!日本と中国の流行りはほぼ同じ
![日本](https://chasoblogjapan.com/wp-content/uploads/2022/06/japan-4141578_1920-900x600.jpg)
アニメ好きの学生さんは、最新のアニメもチェックしています!
例えば、2022年ならこんな感じです!
- SPY×FAMILY(スパイファミリー)/间谍过家家
- 鬼滅の刃/鬼灭之刃
- 呪術廻戦/咒术回战
- チェンソーマン/电锯人
中国の動画サイト「bilibili(ビリビリ)」で、最新のアニメも見られるそうです!
血が多かったりグロイ系が出てくるものは見られないそうで、別のアプリで見るそうです!
他にもsakuraアニメやアイイーチー(爱奇艺)というアプリを使っているそうです。
![ちゃそ](https://chasoblogjapan.com/wp-content/uploads/2021/08/12F9D7A1-0CD1-450B-ABC3-16712E59B5AD-1-e1628467848741.png)
鬼滅の刃の技で「〇〇の呼吸 〇の型」をもじって、動詞の活用を考えてくれた生徒さんもいました!
根強いファンがいるアニメ
少し古いものからアニメ映画まで!
- NARUTOーナルトー(火影忍者)/火影忍者
- 夏目友人帳/夏目友人帐
- 進撃の巨人/进击的巨人
- Re:ゼロから始める異世界生活/Re:从零开始的异世界生活
- 転生したらスライムだった件/关于我转生变成/成为史莱姆这档事
- スラムダンク/灌篮高手
- ドラゴンボール/七龙珠
- 銀魂/银魂
- 斉木楠雄のΨ難/齐木楠雄的灾难
- あたしンち/我们这一家
- 君の名は。/你的名字。
- ジブリの作品全般/吉卜力工作室 etc…
![お悩みちゃん](https://chasoblogjapan.com/wp-content/uploads/2020/09/ec63b0efa3782db84377d0e71181fcad.png)
セリフを覚えるほど見倒している人もいるんだって!
![ちゃそ](https://chasoblogjapan.com/wp-content/uploads/2021/08/12F9D7A1-0CD1-450B-ABC3-16712E59B5AD-1-e1628467848741.png)
アニメで覚えた表現が授業中に出てくると、とても嬉しそうにしてくれます!
【注意】:あまり知られていないアニメ
![](https://chasoblogjapan.com/wp-content/uploads/2023/04/hd-wallpaper-1337565_1920.jpg)
それは・・・「サザエさん」です。
日本では知らない人はいないほどの長寿アニメですよね。
中国でも知っている人はいますが、一般的にはあまり知られていないようです。
家族構成など、授業の小ネタとして使いたくなります。
食卓の席次なども参考になります。
でも、知っている人はかなり少ないようです。
![ちゃそ](https://chasoblogjapan.com/wp-content/uploads/2021/08/12F9D7A1-0CD1-450B-ABC3-16712E59B5AD-1-e1628467848741.png)
授業でおすすめする際には、ちょっと注意が必要です
アニメを見るならAmazonプライムがおすすめ!
![Amazonプライム](https://chasoblogjapan.com/wp-content/uploads/2022/06/man-3774381_1920-1034x600.jpg)
上記のアニメのほとんどが、Amazonプライムビデオで見ることができます!
これ以外にも、いろいろなアニメをみている人がいます。
Amazonプライムなら商品を買うときにもお得な特典がある上に、アニメや映画を見ることができるんです。
![ちゃそ](https://chasoblogjapan.com/wp-content/uploads/2021/08/12F9D7A1-0CD1-450B-ABC3-16712E59B5AD-1-e1628467848741.png)
年会費は4900円、月会費なら500円(税込み)です。
Amazonプライム▶▶Amazonプライム「30日間の無料体験」はこちら
正直私はオンライン教師を始めるまで、あまりアニメに興味がありませんでした。
学生さんと話すうちにあまりにもアニメや声優の話題が多いことに焦りを感じました!
もちろんみんながアニメが好きなわけではないです。
ただ、アニメの知識があるだけで、ちょっと会話がはずんだりします。
アニメが好きならおすすめを紹介しあったり、みたことを話したりできます。
例えば『斉木楠雄のΨ難』は、設定はぶっとんでいますが(笑)日本文化についてよくわかります。
- 季節毎のイベント
- 学校行事
- 電気量販店の値引き交渉 など
一般的な日本の生活を、おもしろく知ることができるんです!
もちろん、無理して見る必要はないです。
でも日本語の魅力を伝えてくれてる素敵なコンテンツです。
オンライン日本語教師を支えてくれている、大きな柱です。
知っていて損はないと思います。
アニソンや声優が好きな人も多いです。
![ちゃそ](https://chasoblogjapan.com/wp-content/uploads/2021/08/12F9D7A1-0CD1-450B-ABC3-16712E59B5AD-1-e1628467848741.png)
近頃は、人気声優が少しずつわかってきました!
オンライン授業のいいところは、名前を聞いてわからなくてもすぐにググれることです。
「あ、あのアニメの声の人ね!」ってわかると、すごく盛り上がります!
まとめ:アニメを見て共通の話題を増やそう!
![日本](https://chasoblogjapan.com/wp-content/uploads/2022/06/emil-karlsson-YfjdfsKQBsA-unsplash-1067x600.jpg)
今回は、学生からよく聞くものをまとめました。
紹介できなかったものもたくさんあります。
他にもドラマや歌手、作家、スポーツ選手が好きな人もいます。
中国人向け日本語授業では、特にアニメに触れる機会が多いように思います。
アニメは楽しく勉強させてくれる優れものです!
![ちゃそ](https://chasoblogjapan.com/wp-content/uploads/2021/08/12F9D7A1-0CD1-450B-ABC3-16712E59B5AD-1-e1628467848741.png)
楽しく見るもよし!勉強に使うのもよし!
教師と学習者にとって強い味方になっています^^
はじめまして、記事拝見させていただきました。中国人向けのプラットフォームでオンライン日本語教師をされているとのことですが、どういったプラットフォームをご利用されていますか?私も日本語教師を目指しているので、もしよろしければ教えていただきたいです。
はじめまして!記事を読んでくださりありがとうございます^^
中国人向けプラットフォームは「早道ネットスクール」というところです。
こちらの記事で詳しく紹介しています^^
https://chasoblogjapan.com/hayamichi-beipu/