
教師登録の方法をくわしく教えてください。
あと、面接のコツやポイントも知りたいです。
こんなお悩みを解決します。
本記事の内容
- 早道ネットスクール(倍普)の教師登録の手順
- 面接時のポイント
- 登録する際の注意点
本記事の信頼性
筆者のちゃそ(@chaso_japanese)は2019年からこちらにオンライン教師として登録しています。
早道(倍普)ネットスクールはオンライン日本語教師を始めるのにぴったりのサイトです。
ただ、ほかのサイトと違うのは、面接があることです。
その分採用後は教師側の負担が少なく、授業だけに集中できます。
今急成長中のスクールで、オンライン日本語教師を始めてみましょう!
この記事は2021/9/7に更新されています。
早道(倍普)ネットスクールについて詳しく知りたい方は、
オンライン日本語教師「早道(倍普)ネットスクール」って?【3年目の私が詳しく解説します】をチェックしてみてください。
レッスン方法など画像つきで詳しく説明しています!
学校に許可を取り、私個人がこの記事を書いています。
学校から依頼されたものではありませんのでご了承くださいm(__)m
また、私は在籍教師というだけで、契約や合否については一切関わっておりません。
契約内容等に関しての詳しいご質問は学校に直接お問い合わせください。
現在、日本語教師を募集中です!(2021年9月7日現在)
Contents
登録にかかる時間は?【1週間で教師デビュー】
早道(倍普)ネットスクールなら1週間前後で教師デビューできます。
私の場合(2019年4月)
応募メールを送った10日後には、初回の授業をしていました。
この期間に用事があり、日程の調節をしたので実際はもう少し早くできます。
1週間かかりますが、準備することが他サイトで登録するより圧倒的に少ないです。
この短期間で整った環境でオンライン教師デビューができると考えると、とても早いですね!

応募から登録までの流れ【面接のコツも教えます】
応募メールの準備から、二次面接合格までの流れをお伝えします。
登録の流れ
- 書類選考
- 一次面接(模擬授業)
- 二次面接(授業ソフトの操作方法確認)
- 採用→教師登録
二次面接終了後に、採用となります。
1. 書類選考(応募メールを送る)
まずは書類選考に通りましょう!
応募メールを送るのに準備するものは2つです。
- 写真付きの履歴書
- CPU情報のスクリーンショット
履歴書を用意する
履歴書の写真は、スマホで撮ったものでOKです。
アプリを使えばきれいに修正もできますね。
スマホ用アプリ→履歴書カメラ
履歴書のフォーマット→DODA 履歴書テンプレート
- 420時間養成講座受講中
- 日本語教育能力検定受験予定
- 中国語勉強中
上記の方は、きちんと書いておいた方がいいです!
「まだ資格ないし・・」などと思わず、勉強していることをアピールしましょう。
日本国籍ではないけれど、母語が日本語の方はその旨をシンプルに記入してください。
国籍だけで日本語が母語ではないと判断されてしまう可能性があります。
CPU情報を確認する
私の場合
- スタートから設定をクリック
- システムを開く
- 「バージョン情報」を確認
で確認することができました。

①「スタート」から設定をクリック

②「システム」を開く

③「バージョン情報」を確認
やり方がわからない場合は、Googleで「CPU情報 確認 windows」で検索したらすぐ出てきます!
求人の勤務条件には「安定のネット環境(webカメラ、ヘッドホン、パソコンのCPUプロセッサは3000以上)」とあります。
私はあまり詳しくないのですが、担当の方に確認してみました。
とりあえず上のようなスクリーンショットを履歴書に添付してくれとのことでした!
メールを送る
- 写真付き履歴書
- CPU情報のスクリーンショット
- 面接可能時間の記入
上の3つを準備してメールを送ります。
メールは hr1@izaodaovip.com まで送ってください。
※以下は、実際の私のメール内容です。よかったら参考にしてみてください。
※<new>送信先は「hr1@izaodaovip.com」です。
自分のメールには書き忘れていたのですが
面接可能時間を平日の9:00-16:30でいくつか記入してください。
平日なので難しい方もいると思います。
その場合は、担当の方に確認してみてください!
合格したらメールで通知がきます。
2. 一次面接
一次面接では、
- 模擬授業(10分程度)
- 募集要項の説明
があります。
書類選考に通ったら、一次面接についてのメールが届きます。
メールに添付されているもの
模擬授業用のテキスト
模擬授業の実施要領
初級の教えかた動画
これがかなり丁寧なもので、これに沿って準備をすればいいわけです。
わたしは3人同時のグループ面接だったので、全員合わせてで40分ほどでした。
1人で面接だった方もいるので、タイミングによって違うようです。
面接官は倍普運営部の先生で、優しいので安心してください。
面接はSkypeのビデオ通話で行います。
準備するもの
- Skypeのインストール
- Webカメラ(PC内蔵のものでOK)
- ヘッドセット
ヘッドセットは1000円程度のものでOKです。
普通のイヤホンでは音声がはっきり拾えないことがあります。
採用されてからの購入でもいいですが、オンライン教師になるには必要なので準備しておいた方がいいです。
また、カメラはパソコンに内蔵されていれば特に買う必要はありません。
一次面接のポイント
- 学生にきちんと練習指示を出せているか
- マイクやカメラに大きな不備はないか
この2つを見られていると感じました。
倍普は会話中心のレッスンです。
文法説明より、会話練習の指示をわかりやすく明確に出すことが大切です。
教師が文法解説などしゃべりすぎないように気をつけましょう。
合否は、skypeまたはメールで連絡がきます。
面接の最後に担当の方が説明してくれますから、安心して待っていてください。
3. 二次面接の流れ
ここまで来たらあと少し!
一次面接に合格したら、二次面接についてのメールが届きます。
メールに添付されているもの
- ClassIn インストール手順
- 教師用サイトの操作マニュアル
- ClassIn使用マニュアル (ビデオ付き)
- 授業の進め方 初級会話授業実施要領
二次面接ではオンライン授業ソフトのClassIn(クラスイン)を使用します。
ClassInについてはオンライン日本語教師「早道(倍普)ネットスクール」って?「2.教えやすさ」で画像つきで説明しています。
面接までに、添付ファイルを参考にClassinをインストールして練習しておきましょう。
面接では
- 正式レッスンの実演(模擬授業)
- ClassInの操作方法
の確認をします。
やり方は全てメールに添付されているので、ファイルを確認しながら準備すればOKです!
ポイント
- ClassInの操作をしながら授業ができているか
- 目立った音声・映像トラブルがないか
この2つを見られています。
万が一トラブルが起きても、落ち着いて対応する姿を見せることが大事です。

現在、二次面接はzdtalkという学校専用アプリを使っているようです。(2022.02/26更新)
学校サイトの教師紹介ページから、zdtalkを使用した授業の一部を見ることができます!
※中国語のサイトにとびます
教師紹介ページから、各教師の顔写真をクリック>>教師の詳細ページの顔写真上をクリック
※教師によってはzdtalkの授業紹介がないものもあります
4. 面接に受かったら
ここからは教師登録のステップです。
契約に必要なものを3つ準備します。
- 必要書類の送信
- Paypalアカウントの開設
- 生徒向け自己PRの作成
詳しく見ていきましょう。
①必要書類はスキャンで送信
「契約書」「個人情報同意書」が送られてきます。
書類にサイン・捺印と、身分証をスキャンして返信します。
この時、契約書をプリントアウトとスキャンする必要があります。
家にプリンタがない人はセブンネットプリントで、セブンイレブンで簡単に出来ます。
②給与振込用のPaypal開設
給与振込のためにPaypalアカウントを開設します。
金銭の受け取りがあるので、私はビジネスアカウントを開設しました。
(ビジネスアカウントの開設方法は、こちらがとてもわかりやすかったです。)
<new>2021年9月現在、銀行振込も可能になったようです。
但し、手続きに時間がかかるようで、まずはPaypalになると思った方がいいです。
③生徒向け教師PRの作成
採用されたら、生徒向けのPRを作ります。
これは早道(倍普)ネットスクールのWebサイトに載ります。
- 自己紹介文
- 1分ほどの自己紹介文の音声録音(MP3)
- 写真(なるべく綺麗なもの)
自己紹介は2,3行の簡単なもので大丈夫です。
それを音声で録音するのですが、スマホのボイスレコーダーアプリでOKです。
写真は、きれいで雰囲気が良いほうが、生徒さんに選んでもらいやすくなります!
データを送れば、全て運営部の方がサイト上に掲載してくれます。
詳しくはメールに添付してくれるので、それを見て作成して送ればいいだけです!
これで講師の仮登録が完了です。
<new>2021年9月現在、自己紹介は動画になりました。

本登録までの最終ステップ
研修内容
- 希望スケジュールの入力
練習授業(2コマ/無給)研修(10コマ/有給)➡研修(30コマ/有給)
これが終わると、正式な講師となります!
スケジュールは2週間先まで入力します。
ポイント
人気の先生は、予約時間前に待機している生徒さんもいるほどです。
がんがん入れていきましょう!
注意点
教師登録の際の注意点を確認しましょう!
注意ポイント
- 中国との時差は1時間
- 回りくどい表現は避ける
- PCのみ(タブレット・スマホは不可)
中国と日本は1時間の時差があります。
日本の方が1時間早いです。
例えば「 面接時間は 14:00~(中国時間)です。 」と書いてあれば、
面接は日本時間15:00~となります。
必ず「中国時間」の表記があるかどうか確認しましょう!
また、メールを送る相手は中国の方です。
かなり日本語が上手いですが、なるべくシンプルに書きましょう。
日本のビジネス用語のような回りくどい表現や敬語をたくさん使う必要はありません。
丁寧にはっきりと理解できるような文面を心がけましょう。
そして、面接も授業もPC以外は不可です。
アプリはClassInなどソフトをインストールすることはできます。
しかし、授業ではPC以外は認められていません。注意してください。


まとめ:最初の1歩を踏みだそう!
早道(倍普)日本語ネットスクールの教師登録方法についてお話ししました。
- 書類選考
- 一次面接
- 二次面接
- 採用
この4つのステップです。
二次面接まであると大変なように見えますが、合格すればかなりトントン拍子で進みます。
実際、私は応募から10日後には初授業をしていました。
他のオンライン日本語教師の登録とは違い、面接がある分
- マニュアルが充実している
- 教師の宣伝は学校がしてくれる
など、とても始めやすくレッスンもしやすいです。
オンラインデビューにはぴったりな場所です!
最初の一歩をここでふみだしてみませんか?
気になることがあれば、いつでもちゃそ(@chaso_japanese)までどうぞ!