日本語教師養成講座の始め方⇒講座の選び方から現役教師が5ステップで解説します!

広告

日本語教師養成講座の始め方⇒講座の選び方から現役教師が5ステップで解説します!

オンライン日本語教師のちゃそです。

日本語教師養成講座はたくさんあって迷ってしまいますよね。

この記事では 養成講座の始め方を5つのステップで解説します!

まずは私のおすすめ6講座をどうぞ!参考にしてみてください▼



STEP① 通える場所に養成講座があるか調べる

通えるか

「養成講座に通うぞ!」と思っても、通える範囲に講座があるとは限りません。

お悩みちゃん
お悩みちゃん

残念だけど、地方の人には通いにくいかも・・・

まずは、「文化庁届出受理講座」の中から通える範囲にあるものを選びましょう!

文化庁届出受理講座について詳しくはこちらを参考にしてみてくだい▼


ただし!最近はeラーニングとオンラインライブ授業(zoomなど)を利用した

校舎に通わなくても勉強できるコースが増えています!

お悩みちゃん
お悩みちゃん

これなら田舎に住んでいる私でも受講できる・・・!

ちゃそ
ちゃそ

最近では、海外からでも受講できるようです!


STEP② 資料請求して比較する

資料請求

 通えそうな講座をみつけましたか?

次は、資料請求をしましょう!

パンフレットの資料は無料です。どんどん請求して比較しましょう!

ちゃそ
ちゃそ

資料請求をした人にだけ教えてくれる割引キャンペーンもあったりします!

せっかくなので取り寄せて損はないです。

お悩みちゃん
お悩みちゃん

写真や図で講座の紹介がされてあるから、講座内容や雰囲気がつかみやすい!あと、やる気がわいてくるね・・!(笑)

近ごろは、デジタルパンフレットと言って、ネット上で見られる資料もあります。

ちゃそ
ちゃそ

家に届くまで待たなくていいから、すぐに見られておすすめです!

資料請求は各サイトからします!▼

ヒューマンアカデミー日本語教師養成講座

サイトはこちら>>ヒューマンアカデミー日本語教師養成講座

サイトのページトップ右上にボタンがあります。

日本語教師養成講座|ヒューマンアカデミー
参照:ヒューマンアカデミー日本語教師養成講座


東京中央日本語学院(TCJ)

サイトはこちら>>東京中央日本語学院(TCJ)

サイトのトップページ右上にボタンがあります。

【東京・大阪】日本語教師養成講座|東京中央日本語学院(TCJ)
参照:東京中央日本語学院(TCJ)


アルファ国際学院

サイトはこちら>>アルファ国際学院

サイトのトップページ右上にボタンがあります。

日本語教師になるにはアルファ国際学院の日本語教師養成講座。検定資格、海外就職にも。
参照:アルファ国際学院


アークアカデミー

サイトはこちら>>アークアカデミー

サイトのトップページ右上にボタンがあります。

日本語教師目指すなら日本語教師養成講座、日本語教育能力検定試験対策のアークアカデミー
参照:アークアカデミー


KEC日本語学院

サイトはこちら>>KEC日本語学院

サイトのトップページ下側に固定されたボタンがあります。

日本語教師を目指すならKEC |東京・新宿|大阪|京都|神戸|枚方|なんば|
参照:KEC日本語学院


三幸日本語教師養成カレッジ

サイトはこちら>>三幸日本語教師養成カレッジ

サイト右上にボタンがあります。

三幸日本語教師養成カレッジ
参照:三幸日本語教師養成カレッジ



STEP③ 体験セミナー・無料説明会に参加してみる

サポート

資料を見比べたら、次は実際に話を聞いてみましょう!

体験セミナーや説明会・講演会に参加するのがおすすめです。

  • 学校の雰囲気がわかる
  • 養成講座の『今』を知っている人に直接質問ができる
  • 日本語業界について専門家に詳しく質問できる

くわしくみましょう

学校の雰囲気がわかる

担当の方の人柄や、営業の仕方でなんとなく学校の雰囲気がわかります。

私が養成講座に通う前も、説明会(1対1)に行きました。

その講座を修了して非常勤講師をされている方にお会いできました!

ちゃそ
ちゃそ

実際に修了して働いている人とお話できたのは良かったですし、人柄も良い方だったので安心しました!


担当者の態度や雰囲気が悪いと、通い続けるのがつらくなるかもしれません。

先にわかっていれば、別の講座を選ぶこともできますよね。

養成講座の『今』を知っている人に直接質問ができる

ブログなどで養成講座を紹介している人はたくさんいます。

でも、(私も含め)既に修了した人がほとんどです。

自分が通ったことがない養成講座を紹介している場合もあります。


「今」「現状」を知るには、講座を開いている側に聞くのが一番です。

最新の情報をゲットしてください

ちゃそ
ちゃそ

説明会やセミナーに行ったからすぐに契約しなきゃいけないということはないので安心してください


日本語業界について専門家に詳しく質問できる

無料セミナーや体験セミナーを開催している講座もあります。

現役日本語教師や日本語教育業界で人気の講師の話を聞くことができます。

実は就職するまでは、現役日本語教師に直接話を聞ける機会って少ないんです。

このチャンスを使って情報収集してみるのがおすすめです!

お悩みちゃん
お悩みちゃん

情報をもらえるだけじゃなく、セミナーに参加した人限定の割引もあったりするよ!

ちゃそ
ちゃそ

オンラインでも開催されているのでぜひ受けてみてください!

申し込みは各ページから行います▼


説明会やセミナーで確認すべき質問については、こちらを参考にしてみてください▼




STEP④ 通いやすさを比較

通学

ここからは、とにかく自分を軸に考えてください!

あなたにとって、続けられるか・通いやすいかどうかが重要です。

注意する点は3つです。詳しくみましょう。

  • コースの期間に無理はないか
  • 授業の有効期限は?
  • 休学、振替制度はある?


コースの期間に無理はないか

修了するまでには普通、早くても6か月はかかります。

https://twitter.com/chaso_japanese/status/1306126453730242560

それより短期間の場合は、かなり詰め込み式で、内容が薄くなる可能性があります。

せっかくお金を払うなら、きちんと知識をつけられたほうがいいはず!

授業の有効期限は?

いつまでに終わらせるか、修了までの有効期限が決まっています。

例えば有効期限が3年なら、それ以降は授業が残っていても受講することができません。

ちゃそ
ちゃそ

大抵は追加料金を払えば延長受講できますが、養成講座自体の料金が高いので避けたいですよね


休学、振替制度はある?

例えば急な残業で行けない場合、振替が可能なのか

ほかにも、受講期間に何が起こるかわかりません。


仕事や家庭の事情で長期で休むとき、休学制度が使えるのか

しっかり確認しておきましょう!


仕事をしながら通うのか、通いやすい地域にあるのかも、一人ひとり条件が違うはず。

修了後も本職にするのか、副業でするのか、そもそも日本語教師にすらならない人もいます。

ちゃそ
ちゃそ

私は丸2年かけて修了しました。

そのうち半年の休学1回、授業の振替も数回、急な引っ越しで転校制度も使いました!

とにかく、修了しないと資格にはなりません


遠回りしても、きちんと授業をすべて終われるように

人のことは気にせず、自分を中心に考えてみてください。



私が実際に通った時のことについて詳しく書いています。よければ参考にしてみてくだい▼



STEP⑤ 価格を比較する(割引やキャンペーンはあるか)

価格比較

養成講座は受けたいけど、金額が高すぎる!と思っている方

受講料は講座にもよりますが大体、60万円前後です。

割引があるなら、絶対使いたいですよね!


確認する点は4つです!

  • 教育訓練給付金の対象コースか
  • キャンペーンがあるか
  • 支払い方法に無理がないか
  • 安くても通いにくければもったいない

詳しくみましょう。

教育訓練給付金の対象コースか

一般教育訓練給付金は、講座料の20%(上限10万円)がハローワークから給付される制度です。

適用できるかどうかは、一定の基準があります。

今の職場で1年以上雇用保険をかけている方は一度相談してみましょう!

ちゃそ
ちゃそ

10万円が戻ってくるのはありがたい!!

教育訓練給付金制度について詳しく知りたい方はこちらをどうぞ▼



キャンペーンがあるか

また、講座によって独自のキャンペーンをしていることもあります!

例えば

  • 入学金無料キャンペーン
  • 説明会・体験セミナー参加した人限定割引
  • 季節のキャンペーン

など、その時々や学校ごとにお得な割引があります。

ちゃそ
ちゃそ

まずは、資料請求をして確認してみてください!


支払い方法に無理がないか

支払いには学生ローンやクレジットカードが使えます。

ですが、自分が払える状態じゃないなら、無理して通うのは危険です。

私は養成講座当時、姉と東京で暮らしていました。
元々新卒で就職をせず、フリーターをしながら通っていました。
貯金もほとんどなく、毎日朝と夜のバイトをかけもちしながら勉強していました。
学生ではないので交通費の学割は効かないし、若くて体力があったからできていたんだなと思います。


勉強は大変ですが、日本語教育能力検定試験に独学で合格する選択肢もあります。

よく考えてから決めてください


安くても通いにくければもったいない

講座の費用が安くても、通える場所になければ意味がないです。

片道何時間もかけて週に何回も通うのは大変です。

交通費や通学にかかる時間も含めて、検討してみましょう。

ちゃそ
ちゃそ

eラーニング×オンラインライブ授業の講座は若干高めですが、通学にかかる費用や時間が抑えられます!




番外編:どうしても養成講座に通えないなら・・・

通信講座

養成講座は厳しいと感じたら、完全通信講座で勉強する方法もあります。


・アルクのNAFL 日本語教育能力検定試験合格セットは79,800円(税込)
オンライン勉強会 全13回(2023年4月より、月2回開催)

・アガルートアカデミーの日本語教育能力検定試験合格総合講義は54,780円(税込)


どちらも、日本語教師養成講座文化庁届出受理講座と比べるとかなり安くなります。

ただ、通信講座は日本語教師の資格の一つ「日本語教育能力検定試験」合格を目指すものです。

これは修了しただけでは資格にはなりません。

ちゃそ
ちゃそ

万が一、検定試験に不合格だったら、資格はなしの状態です・・・

それでも、理論を知って授業に生かすことはできます!

オンラインで教えたいなら、資格を問われないこともあります。

ちゃそ
ちゃそ

日本語教師になる方法は、工夫次第でいくつか道があります!

通信講座について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください▼



まとめ:口コミだけじゃなく、自分の目で確かめて選ぼう!

ネイティブだから

日本語教師養成講座の選び方について紹介しました。

養成講座に通う上で大事なのは、必ず修了することです!


途中でやめてしまえば、どんなに良い講座を選んでも資格は取れません。

反対にネットの口コミが微妙でも、修了してしまえば資格にはなります。



口コミも、その人その人で感じ方が違います。

以前、ヒューマンアカデミーで「就職サポートがほとんどなかった!」という口コミがありました

ですが、わたしは手厚く感じました。

ちゃそ
ちゃそ

業界最大手で受講生が多い分、良い口コミも悪い口コミも多くなるものです

まずは自分の目で講座や学校を見てみてください

自分に合った場所で、いかに行動するかが肝です!

じっくり選びましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA